天然石のピアスの作り方~初めての方でも簡単に作れます~
天然石(パワーストーン)って石によって色々な意味があって、それを覚えるのはなかなか大変ですよね(;´Д`)
でも、凄く人気があって分かりやすくて可愛いローズクォーツを使ったピアスなら、石の意味なんて分からなくてもお洒落アイテムとして身につけられます!
作り方はいたって簡単ヽ(=´▽`=)ノ ピアスを作った事がない人でもピアスの作り方が覚えられますよ(*^^*)
今回は、使用する天然石の意味も簡単にお伝えしちゃいますヽ(^。^)ノ
目次
●天然石のピアスに使用する材料
- ピアス金具…カン付きのフックピアスタイプです。
- マザーオブパール…星型に加工されたものです。
- ローズクォーツ…ハート型に加工された天然石です。
- 9ピン・Tピン…天然石などを繋げる為に使用します。
- 丸カン…各パーツを繋げる為に使用します。
ピアス金具はお好みのタイプのものを使用してください。9ピンやTピン・ピアス金具は100均や楽天・Amazonなどで購入することが出来ます。
マザーオブパールや天然石は、都内の天然石問屋さんやネット通販でも購入することが出来ます。1粒売りや連売りなどがあります。
●工具はどんなもの?
工具の詳しい使い方は手作りピアスの作り方~折り鶴と桜のレジンで春のピアスを作る~でご紹介しています。
●簡単な動画で流れを見てね!
作り方はとても簡単なので、先ずは動画を見てみてください。
凄く簡単ですよね!では詳しく説明していきますね。
●ピアスの作り方
こちらは完成した天然石のピアスです(*^^*)
天然石を使用しているだけで作り方は簡単なんですよ!
1.Tピンや9ピンをつける
- ローズクォーツにTピンをつけます。
- 先端を5mmほど残してカットし丸めます。
- マザーオブパールに9ピンをつけます。
- 先端を丸めます。
ローズクォーツは下につけるのでTピンをつけ、上に来るマザーオブパールには9ピンをつけ輪っかが2つになるようにします。
天然石はとても傷つきやすいので、金具で傷つけないように気をつけましょう。
輪っか(カン)を作る時は、輪っかの形がしずく型ではなく丸くなるようにしましょう。慣れればすぐ出来るようになります(*^^*)
2.各パーツを繋げる
天然石などにTピンや9ピンをつけたら、あとはピアス金具に繋げていくだけです。
Tピンや9ピンの輪っか(カン)に、丸カンで繋げるだけなんです(*´ω`*)
ピアス金具のカンも開けるので、繋げたパーツを丸カンでつければ完成ですヽ(=´▽`=)ノ
●ローズクォーツの意味を簡単に説明します!
こちらは、水晶とローズクォーツを組合せたピアスです(#^.^#)
愛とやさしさの象徴とされ、女性の内なる美しさを輝かせてくれる石
ローズクォーツはこんなパワーの持つ石だからこそ、恋愛運アップの天然石として有名なんですよね(≧∇≦)/
自分の内面から愛を育み、自分を愛する事で周りの人に愛のパワーを向けられるのです。
組合せによっては、恋愛に対して臆病な人に積極性を持たせてくれたり、失恋の傷を癒やしてくれたり、恋愛問題の解決などにも効果があるものもあります。
私もまだまだ勉強中なので、今回はシンプルにローズクォーツと水晶でピアスを作成しました。
天然石のブレスレットも作ってみました(#^.^#)詳細はハンドメイドブレスレットの作り方~天然石の紐編みでお洒落に!~をご覧ください。
●まとめ
天然石のピアスの作り方、簡単でしたね^^;
一応、おさらいをしておきますね。
- ローズクォーツにTピンをつけて先端を丸める
- マザーオブパールに9ピンをつけて先端を丸める
- 丸カンで各パーツをピアス金具に繋げる
おさらいするほどでもありませんでした(・・;)
ピアスの作り方はこれまでに色々ご紹介させて頂いてるので、このブログに来てくれた方はご存知でしたよね(*^^*)
今回は天然石を使用するという事で、ブログにしてみました^^;
今後は、もう少し天然石の意味を噛み砕いてお伝えしながら、天然石を使ったアクセサリーの作り方をご紹介出来たらと思っていますので、楽しみにしていてくださいね(*´∀`*)
この記事へのコメントはこちら