天然石を使ったアクセサリーの作り方~ワイヤーリング~
これまでに何度かワイヤーアートにチャレンジしてきた私ですが、どうにもワイヤーを扱うのが苦手で^^;
そんな私でも簡単に作れちゃう天然石ワイヤーリングの作り方をご紹介しますねヽ(=´▽`=)ノ
高価な天然石のリングは売っていますが、ハンドメイドではそんなに見かけないなぁ…と思ったので、ワイヤーアートの勉強と練習も兼ねて作ってみました(*^^*)
皆さんのハンドメイド作りの参考になれば…という事で、はじまりはじまり~
目次
●天然石アクセサリーの材料
- カッパーワイヤー…0.8mmの柔らかめのワイヤーです。
- 天然石…数珠を作る為に持っていた10mm玉の穴空き天然石を使用しました。
カッパーワイヤーは色々なワイヤーアートに使用しますが、柔らかくて使いやすいので、初心者向けでもあります。
楽天やAmazonなどで購入することが出来ます。アーティスティックワイヤーという名称のものもなかなか良いですよ(#^.^#)
指輪なので、あまり大きな石だと可愛くないので、大きくても10mm・8mmが丁度いいと思います。
天然石は専門サイトもありますし、楽天などでバラ売りしているショップもあります(*^^*)
●必要な工具とは?
- 平ヤットコ…ワイヤーの切り口の処理など様々な使い方があります。
- ニッパー…ワイヤーをカットする時に使います。
- 丸ヤットコ…ワイヤーを丸めたりする時に便利です。
アクセサリー作りで欠かせない工具ですが、ワイヤーアートでも大活躍しますヽ(=´▽`=)ノ
私はまだ購入を検討していますが、シリコンカバーがついた物もあり、それを使ってワイヤーを真っ直ぐに伸ばしたり出来るし、ワイヤーを傷つけることなく作品を作ることが出来ます。
次にワイヤーアートをする時には是非使ってみようと思っています(*´∀`*)
●動画で作り方を見ておきましょう!
言葉で説明するのが難しい作品なので、是非先に見ておいて欲しいのですが、必死すぎてカメラアウトしている部分が多いです(;・∀・)
カメラアウトしていて分かりにくかった部分なども含め、詳しく説明していきますね。
●天然石アクセサリーの作り方
今回お伝えするのは左側のリングの作り方です。
1.リングの形を作る
- ワイヤーを55cmぐらいにカットして天然石を通します。
- 天然石を真ん中辺にしたら少し折り曲げておきます。
- ペンなどの指のサイズに合いそうな物に巻きつけます。
- 左右のワイヤーを交差するように1周させます。
リングのサイズを測れる円錐状の棒みたいのがあれば一番良いのですが、趣味でやっているので私はマジックを使ってみました。
巻きつける時にたるみが出来ないように気をつけて、天然石を押さえながら左右のバランス見て巻きましょう。
もう1周巻いてリング部分が4本のワイヤーになるようにします。
2.ワイヤーアートで天然石を装飾する
2周したワイヤーを天然石の周りに巻きつけます。この時天然石が左右の中心に巻き付くように調整しながら左右1回ずつ巻いていきましょう。
なるべく巻いた部分が綺麗になるように下から上に巻きつけていきましょう。ワイヤーを5cmぐらい残してグルグル巻いていきます。
残ったワイヤーをリング部分に巻いていきます。
リング部分の巻きが同じぐらいになるように反対側も巻きます。
3.ワイヤーリングの仕上げをする
巻いたワイヤーはリングの指に当たらない上の部分でカットします。
平ヤットコで出っ張りがないように綺麗に潰します。
リング部分の4本のワイヤーがグチャグチャにならないように、巻きつけたワイヤーを挟んで整えます。
最後にもう一度ペンにリングを入れて、ギュッと下に(ペンの太い方に)押し下げてリングの形を整えます。
ペンから外したら出来上がりですヽ(=´▽`=)ノ
●二重パターンも作りました
こちらのリングは、ワイヤーをペンに巻きつけた時に1周しただけで、作り方は全く同じです。
個人的には2周してリング部分を4本にした方のが、私は好きです(*´ェ`*)
●まとめ
天然石のワイヤーリングの作り方はいかがでしたか?簡単におさらいしておきましょう!
- ワイヤーを55cmぐらいでカットして、天然石を真ん中辺に通します。
- ペンなどに巻きつけて左右のワイヤーを2周巻きつけます。
- ペンに巻きつけたワイヤーを天然石の周りに巻きつけます。
- 5cmほど残したワイヤーをリング部分に巻きつけてカットします。
- 最後にもう一度ペンにリングを入れて、形を整えたら完成です。
今回は10mm玉でシンプルなリングを作りましたが、今度作る時は、6mmとか4mm玉を何個か使ってアレンジしたリングを作ってみたいと思っています。
ワイヤーは18Kのものやシルバー925なども売っていますので、いずれは高級感のあるリングも作ってみたいところです^^;
次回はちょっと変わったレジン作品を作ってみようかと考えていますので、是非また遊びに来てくださいね(*´ω`*)
この記事へのコメントはこちら