UVレジンでアクセサリー作り~プラ板を使ったクロスチョーカーの作り方~
今回は100均の材料で超簡単に出来るクロスのチョーカーの作り方です(*^^*)
私が苦手な作品の一つがプラ板を使ったものなんですが、やはり今回も失敗しました(;・∀・)
なぜ失敗したのか?それは凄く簡単なミスなんですよ~!そこのところも含め詳しくお伝えしていきたいと思います(#^.^#)
目次
●プラ板で作るクロスチョーカーの材料
- UVレジン液…ハードタイプを使用します。
- パステル…レジン液の着色に使用します。
- プラ板…オーブンで焼いて使います。
- ラメ…キラキラ感を出すのに使います。
- 丸カン…チョーカー金具に繋いだりするのに使います。
- チョーカー…アジャスターやカニカンなどの金具がついている物を使いました。
- ラインストーン…装飾に使用します。
今回使用した材料は、チョーカー金具とラインストーン以外は100均で購入したものです(*^^*)
ダイソーさんのパステルはレジン液の着色によく使っていて、かなり重宝しています(≧∇≦)/
チョーカーやラインストーンなども100均で売っているところもあるかもしれませんが、私が使用したのは楽天で購入したものです(#^.^#)
●使用した道具など
- ヤスリ…プラ板の表面をザラザラにさせるのに使います。
- ピンセット…装飾するパーツなどを掴んだりするのに便利です。
- ピンバイス…レジンやプラ板などに穴を開ける時に使います。
- マジカルスティック…ラインストーンがくっつく不思議なスティックです。
- 平ヤットコ…丸カンの開閉などの時に使います。
- 丸ヤットコ…平ヤットコと一緒に使います。
ヤスリはネイル用のものを使用しました。100均などで売っているもので十分ですよ(#^.^#)
ピンバイスは楽天で購入しました。Amazonなどでもドリルの歯が何種類かセットになって販売されています。
●動画で簡単に説明!
動画で作り方を説明していますので、先ずはそちらをご覧ください(*^^*)
youtubeチャンネル登録はこちら👇
動画で説明しきれなかった部分や失敗の理由などをお伝えしていきますね^^;
●プラ板で作るクロスチョーカーの作り方
こちらが完成品ですが、下の方が曲がっちゃってますよね~(´;ω;`)

1.プラ板の下準備
- プラ板に油性ペンなどで下絵を書きます。
- ハサミでカットします。
- マニキュアのリムーバーなどで下絵の線を消します。
下絵は絵心がある方は思いのままに…絵心がない私はググって画像を参考にして書きました(笑)
ハサミでカットする時に、曲線部分や細かい部分はヒビが入ったりしやすいので、なるべく細かく周りをカットしながら切りましょう。
パステルで色をつける為にヤスリで表面をザラザラにします。
2.色付けのやり方
- 始めに輪郭を黒のパステルで塗ります。
- 輪郭を塗ったら青・グレーを塗ります。
輪郭以外は、後でラインストーンを乗せるとあまり表側からはあまり見えなくなるので、神経質にならずにラフに塗りましょう(*^^*)
- ティッシュで軽く押さえて馴染ませます。
- オーブンで焼きます。
オーブンで焼いた後に、反りなどを分厚い本などで押さえて平らにするのですが、その時に平らにする事ばかりに集中すると、私のように下が曲がってしまうという失敗をします^^;
形が曲がってしまったら、もう一度オーブンで温めると多少は直せますので、火傷に注意しながら形を整えましょう!
3.プラ板の仕上げ
プラ板にピンバイスで穴を開けておきます。
レジンを塗ってから開けると、レジンが剥がれたりするので、今回は先に開けておきました。
●レジンでプラ板を加工する
1.レジン液でプラ板を綺麗に装飾する
レジン液を塗って、ラメを混ぜたら硬化します。
裏面にもレジン液を塗って硬化します。
レジン液を足してラインストーンを置いていきます。
真ん中は大きなストーン、上下左右はそれよりちょっと小さいストーン、間には小さいストーンを並べて硬化します。
2.チョーカーの作り方
丸カンでクロスとチョーカー金具を繋げたら完成ですヽ(=´▽`=)ノ
●まとめ
とっても簡単で安上がりなクロスのチョーカーはいかがでしたか?是非作ってみてくださいね(*^^*)
では、おさらいをしましょう(#^.^#)
- プラ板に下絵を書いてハサミでカットし、リムーバーなどで下絵を拭き取ります。
- パステルで色付け出来るように、表面にヤスリをかけてザラザラにします。
- 輪郭部分を黒で、その後は青・グレーを塗ってティッシュで軽く押さえて馴染ませます。
- オーブンでプラ板を焼いて、分厚い本などで平らにしながら形を整えます。
- ピンバイスで穴を開けておきます。
- レジン液を塗って、ラメを混ぜたら硬化します。
- 裏面もレジン液を塗って硬化します。
- レジン液を足してラインストーンを並べたら硬化します。
- 丸カンでクロスとチョーカーを繋いだら完成です。
私は本当にプラ板での作品作りが苦手なんですが、この失敗を活かして次こそは綺麗なアクセサリーを作ろうと思っています^^;
皆さんは、この失敗談を参考に上手く作ってくださいね(*´ェ`*)
次回はクラッシュシェルを使ってレジンのグラデーション作品を作りたいと思っています(*´艸`*)
なるべく簡単に作れるものを考えていますので、是非遊びに来てくださいね(*´ω`*)
この記事へのコメントはこちら