手作りピアスの作り方~レジンとマニキュアで薔薇のピアスを作る~
今回ご紹介するのは100均のマニキュアとレジン・ワイヤーを使って作る、薔薇の花のピアスです(#^.^#)
以前もワイヤーでお花を作りましたが、今回のはその応用編な感じで中級者向けぐらいですかね?(^_^;)
とは言っても、ワイヤーアートが苦手な私でも作れるので、さほど難しいものではないと思います(*´ω`*)
目次
●薔薇のピアスの材料
- ピアス金具…フックタイプのピアス金具を使用しました。
- 9ピン・Tピン…パールの飾りにTピンを使用しました。
- 丸カン…アクセサリーのパーツなどを繋ぐ金具です。
- マニキュア…ラメ入りの赤を使用しました。
- コットンパール…飾りとして使用しました。
- ワイヤー…0.3mmの銅線を使用しました。
ワイヤーは楽天で購入しましたが、それ以外は100均でも売っています(*^^*)
●使用した道具
- 丸いペン類…今回使用したのは、丸みのある割り箸と丸い鉛筆です。
- 平ヤットコ…アクセサリーパーツを繋いだり、ワイヤーアートに使います。
- ニッパー…ワイヤーなどを切るのに使います。
- 丸ヤットコ…平ヤットコと同じように使います。
工具は3点セットなどで楽天やAmazonで売っています。
●動画で作り方を予習しましょう!
動画はカメラアウトしていて分かりにくい部分もありますが、作り方の予習程度に見ておいてください(*^^*)
youtubeチャンネル登録はこちら👇
では、動画では分かりにくかった部分を詳しくお話していきますね!
●レジンとマニキュアで薔薇を作る
ちなみに出来上がるとこんな感じになります(*´ω`*)

1.ワイヤーで花びらを作る
- 丸い箸や鉛筆にワイヤーを巻いて2~3回回して輪っかを作ります。
- その輪っかの隣でワイヤーを巻いて、また輪っかを作ります。
薔薇の中心部分にする花びらの分は、箸など細めの物で巻いて、花びらが3枚のものと4枚のものを作ります。
次に鉛筆ぐらいの太さの物にワイヤーを巻きつけて、花びら4枚と5枚のものを作ります。
余ったワイヤーを捻ってスポンジなどに差して固定します。
2.マニキュアを塗る
出来上がった4種類の花びらにマニキュアで膜を張り、乾燥させます。
マニキュアの筆を寝かせて輪っかの上を撫でるように塗ると綺麗に膜を張ることが出来ます(*^^*)
マニキュアによっては二度塗りするといいですよ(*´ェ`*)
3.レジンで仕上げる
マニキュアが完全に乾いたら、レジン液を塗って硬化します。
花びらの裏側にもレジン液を塗って硬化します。
4.花びらを組み立てる
小さい方の4枚の花びらに、3枚の花びらのワイヤーを通して束ねて持って、花びらを内側に少しずつ折り曲げます。
次に大きめの4枚の花びらの中に、今作った花びらを通して、最後に5枚の花びらに通して全てのワイヤーをまとめておきます。
●薔薇のピアスの作り方
1.ワイヤーの処理
全てのワイヤーを1.5cmぐらい捻って、一番長いワイヤー2本を残して他はカットします。
丸ヤットコに巻きつけるようにして輪っかを作り、その下に余ったワイヤーを隙間なくグルグルと巻きつけてからカットして、カットした部分は平ヤットコで潰しておきます。
2.ピアスの作り方
ワイヤーで作った輪っかが上に来るように平ヤットコを使ってワイヤーを根本から折ります。
ここで薔薇の花の形を整えておきましょう(*´ω`*)
Tピンをコットンパールに通してカンを作ります。カンの作り方は手作りピアスの作り方~花びらとパールが揺れるピアス~で詳しく説明していますので、ご覧ください(*^^*)
丸カンでチェーンとコットンパールを繋ぎます。
ピアス金具を繋いだら完成です…とは言ってもピアスなので、これをもう一個作ってくださいね^^;
●まとめ
薔薇の花のピアスはいかがでしたか?作り方をおさらいして終わりますね(#^.^#)
- 割り箸ぐらいの細さの丸いものにワイヤーを巻きつけて2~3回回して輪っかを作ります。
- この小さめの輪っかで3つのものと、4つのものを作ります。
- 次は鉛筆ぐらいの太さの物に巻いて花びら4つのものと5つのものを作り、余ったワイヤーは捻っておきます。
- 全ての花びら部分にマニキュアを塗り乾燥させます。
- マニキュアが完全に乾いたら、レジン液を塗って硬化します。
- 花びらの裏側にもレジン液を塗って硬化します。
- 小さめの4枚の花びらに3枚の花びらのワイヤーを通して束ねて持ち、花びらを少しずつ内側に折り曲げます。
- 次に大きめの4枚の花びら→5枚の花びらと順に重ねていきワイヤーをまとめて捻ります。
- 丸ヤットコで輪っかを作り、余ったワイヤーをクルクル巻きつけてカットし、カットした部分を平ヤットコで潰します。
- ワイヤーの輪っかが上になるように、平ヤットコを使って根本から折り曲げます。
- コットンパールとチェーンを繋ぎ、ピアス金具を繋いだら完成です。
このピアス作りはワイヤーアートの練習にもなりますし、薔薇の花を3つぐらい作って横に繋げればネックレスにも出来たりと、アレンジが色々出来るようになるので、是非覚えて可愛いアクセサリーを作ってみてくださいね(#^.^#)
最近なかなかブログが更新出来なくて、見に来てくださっている方に申し訳ない思いでいっぱいです(´;ω;`)
体調など様々な理由があるのですが、出来る限り更新していきますので、お許し下さいm(_ _)m
この記事へのコメントはこちら